お役立ちコンテンツ
比べてわかる!サンクスカード「アプリと紙」の違い
この記事は以下のような人におすすめ!
・サンクスカードの導入を検討している
・サンクスカードを紙からWEBに移行することを検討している
WEBのサンクスカードのメリット
① 個人と個人のやりとりが全員にみえる
- 良い行動を褒めることで、行動指針を社内に浸透していきたい
- 日々のメンバーの活躍が見えるようになる
特に意識しなくても、全員に内容をシェアできる仕組みがいいね。
② いつでもどこでも贈れる
- サンクスカードを渡す相手が不在で、渡すタイミングを逃してしまった
- 会社の帰り際にサンクスカードを贈りたいと思ったが、翌日になり忘れてしまった
- 会社の帰り道の電車の中で贈ることができる
- 相手が社内にいるかを意識せずに贈ることができる
いつでも好きな時にサンクスカードを贈ることができるのは便利だね。
③ やり取りが蓄積されて、お互いの理解が深まる
- 過去にどのようなサンクスカードをもらったのか(贈ったのか)
- 過去にどのような人と関わっていたのか
蓄積されたサンクスカードはプロフィール情報としても活用できるんだね。
紙のサンクスカードのメリット
① 紙とペンがあれば誰でもできる
紙とペンがあればサンクスカードが贈れるなら、シンプルで始めやすいね。
② 気持ちが伝わりやすい
- 1つ1つのサンクスカードに気持ちをこめて贈りたい
- PCやスマートフォンの操作に不慣れなため、WEBのサンクスカードの敷居が高い
手書きのサンクスカードは手間がかかる分、気持ちが伝わるね。
③ 思い出のアイテムとして持っておける
紙のサンクスカードは思い出として、とっておけそうだね。
- 社員にとってどのようにサンクスカードを贈ることが1番使いやすいのか
- サンクスカードを利用して、どのような職場環境や組織を作りたいのか
シナジーHR サンクスとは?
サンクスカードをクラウド上で運用し、社内の感謝・褒めるを可視化、 働き甲斐の醸成をサポートするコミュニケーションツールです。
あわせて読みたい
失敗しない!サンクスカード導入手順のポイント
サンクスカードを導入する基本的な手順と、それぞれの手順で抑えておく大事なポイントを整理
5つのケースから学ぶ!サンクスカード定着のポイント
サンクスカードが上手く定着しない具体的なケースから、「原因と対策」について考えます。
感謝することでみんなが幸せになる!感謝することがもたらす5つの効果
人から感謝されるといい気分になりますが、感謝される方だけでなく、感謝する方も実は幸せになることがわかってきました。実際の効果を見ていきましょう。
事例を知りたい
株式会社 USEN NETWORKS
お互いの顔やプロフィール、頑張りが分かることで、社員同士の繋がりを深めたい!
飯田工業薬品株式会社
サンクスカードのデジタル化で、書きやすくなり枚数もアップ、集計の負担も軽減されました
さきがけ税理士法人
サンクスカードをクラウド化、カードを全員で共有し相互理解を促進!
あわせて読みたい
失敗しない!サンクスカード導入手順のポイント
サンクスカードを導入する基本的な手順と、それぞれの手順で抑えておく大事なポイントを整理
5つのケースから学ぶ!サンクスカード定着のポイント
サンクスカードが上手く定着しない具体的なケースから、「原因と対策」について考えます。
「感謝の言葉とモチベーション」に関するアンケート調査
アンケートでは、職場で実際に言われて嬉しかった言葉、モチベーションが上がった言葉なども伺っています。
株式会社 USEN NETWORKS
お互いの顔やプロフィール、頑張りが分かることで、社員同士の繋がりを深めたい!
飯田工業薬品株式会社
サンクスカードのデジタル化で、書きやすくなり枚数もアップ、集計の負担も軽減されました
さきがけ税理士法人
サンクスカードをクラウド化、カードを全員で共有し相互理解を促進!