導入事例
シナジーHRは、さまざまな業種・業界の企業様にご利用いただいています。
導入した背景や、導入前後でどのような変化があったのか、導入企業様のインタビューをご紹介します。
目的・背景
株式会社吉田機工
業種:製造業
規模:〜49名
導入ツール:人事評価
導入目的:人事評価業務の効率化
Point!
- 理念を単なる言葉ではなく、具体的な行動として実現したい
- 細かく丁寧なサポート、負担が無くスムーズに導入
- 導入のハードルの低さと積極的なサポートが導入の決め手
- 人事評価業務が効率的に行えるようになった
税理士法人IKJ
業種:税理士法人
規模:〜49名
導入ツール:基本機能・人事評価・サンクス・面談
導入目的:サンクスカードツールの移行・人事評価業務の効率化
Point!
- 検討当初は、サンクスカードのツールを探していた
- サンクスカードと人事評価の運用を同じシステム内で行えることが導入の大きな決め手に
- 細かく丁寧なサポート、負担が無くスムーズに導入
- メンバーへの使い方の説明は不要で、質問も出なかった
- 人事評価にかかる時間が短くなった
株式会社 USEN NETWORKS
業種:情報通信業
規模:200〜499名
導入ツール:プロフィール、サンクス
導入目的:社員同士の繋がりを深める
Point!
- 顔写真もあり社員同士が繋がることのできるサービスを探していた
- 月額アカウント制で料金が明瞭、すぐに運用を開始
- サンクスバッジは自社仕様にアイコンやワードをカスタマイズ
- プロフィール機能をコミュニケーションのきっかけ作りに活用
- みんなのサンクスがみえることで、お互いの頑張りが分かる
株式会社アイファースト
業種:保険サービス業
規模:〜49名
導入ツール:プロフィール、サンクス、人事評価
導入目的:感謝カードのオンライン化(集計)・企業理念の浸透
Point!
- 導入の決め手は、感謝のカードがシンプルに送れる点と集計機能、そして人事評価ツールの存在
- 感謝カードを送り合う枚数が増え、オンライン化の効果を実感
- 理念浸透に基本機能を活用
株式会社 Kirala
業種:製造業
規模:〜99名
導入ツール:基本機能・
面談・人事評価・スキル
導入目的:納得感のある評価制度の実現・成長を促進する1on1面談の運用
Point!
- 基本機能を、掲示板・プロフィール共有・情報周知にフル活用
- 1on1などの様々な社内面談でスタッフの成長を促進
- スタッフに納得感のある透明公正な評価を実現
株式会社関西テレビハッズ
業種:情報・通信業
規模:〜99名
導入ツール:基本機能・
面談・人事評価
導入目的:人事評価制度の運用の効率化・見える化
Point!
- システムに長けていなくてもシンプルに操作のできるサービス
- 導入の目的は、人事評価制度の運用の効率化と評価データの一元管理
- 人事評価や面談の記録を見たい時にすぐに見れるようになり管理運用の負担が軽減
- 社員情報の登録やチェックにプロフィール機能を活用
さきがけ税理士法人
業種:税理士法人
規模:〜99名
導入ツール:基本機能・サンクス・
面談・人事評価
導入目的:相互理解の促進・サンクスカードの集計作業の効率化
Point!
- サンクスカードの集計作業の手間が大幅に軽減
- 全てのサンクスカードが皆に共有されることにより相互理解の促進に
- プロフィール機能で顔と名前が一致、コミュニケーションのきっかけに
- サンクスツールに続き、評価ツールと面談ツールを導入
株式会社ルーク・リアルエステート
業種:不動産事業
規模:〜49名
導入ツール:基本機能・人事評価・面談・スキル
導入目的:評価制度の見直し
Point!
- 中途採用から新卒採用へのシフトチェンジを機にツールを導入
- 導入の決め手は契約から導入までのシンプルさ
- 面談ツールを新入社員の日報や採用面接にも活用
- 評価ツールに続き、面談ツール、スキルツールを段階導入
ソラーレ社会保険労務士法人
業種:社会保険労務士法人
規模:〜49名
導入ツール:基本機能・サンクス・人事評価・面談・意見
導入目的:サンクスカードの集計作業の効率化・評価業務の効率化
Point!
- 全てのツールを段階導入
- サンクスカードの集計作業の手間が大幅に軽減
- 独自の評価シート(評価制度)をそのままクラウド化
- 人事評価業務が効率的に
株式会社マコト
業種:技術サービス業・機械器具賃貸業
規模:〜49名
導入ツール:基本機能・サンクス・人事評価
導入目的:コミュニケーションの活性化・評価制度の改善
Point!
- 以前よりもコミュニケーションが増え、更に会社の雰囲気が良くなった
- 評価シートを自由に作成できることが魅力
- 各自の目標の意識付けに有効活用
- 導入2年目以降もどんどん使い易いものに改善
エフエルシープレミアム株式会社
業種:セールス・プロモーション
規模:200〜499名
導入ツール:基本機能・面談
導入目的:人材育成に関わる情報の管理・共有
Point!
- 導入の決め手は、やりたいことがシンプルにできるツール
- 部署、チームを超えた情報共有に活用
- ポジティブなコミュニケーションが増加
株式会社 英瑞
業種:繊維業
規模:〜49名
導入ツール:基本機能・面談
導入目的:コミュニケーション促進・1on1面談の記録、共有
Point!
- 1on1ミーティングを導入し、コミュニケーションを促進
- ツール導入の狙いは、面談内容を蓄積、一人一人の変化を把握し、問題の早期解決
- 決め手は、導入しやすい価格・運用を開始するまでの手軽さなどの導入ハードルの低さ
飯田工業薬品株式会社
業種:専門商社(化学品)
規模:〜49名
導入ツール:サンクス
導入目的:サンクスカード運用の効率化
Point!
- 書き手の利便性向上
- 集計作業の手間を軽減
- 運営チームで継続的なPDCAを実施